冬へと向かう北の大地で描かれる、
誰かの記憶をめぐる三つのストーリー
三作品からなる連作短篇集。
世界中がコロナ禍の混乱に陥った2020年、文化芸術も大きな危機に直面した。自粛や移動制限の影響で劇場や映画館が閉鎖へ、様々なプロジェクトも延期や中止の憂き目に。その最中、「文化の灯を消すまい」と坪川拓史の呼びかけに賛同したスタッフとキャストが集まり、2020年から2025年にかけて断続的に撮り続けられてきた短編作品をまとめたのが本作。最小限のスタッフで制作できるよう全編をiPhoneで撮影。キャスト陣もスタッフとして協力しながら北海道各地で撮影された。
![]() |
第一話 『無口なピアノ』
閑散としたフェリーターミナルの片隅、学校帰りにピアノを弾くのが里奈の
日課。ある日コロナ禍による客足減少に伴い航路は廃止、ピアノも使用禁止に。
落ち込む里奈に無愛想な清掃員、村岡が「うちにもピアノがある」と自宅へ招く。
そこは、廃業したばかりの喫茶店だった。
第二話 『記憶と水音』
小さな画材屋を営む津田は、⼊院中の幼なじみ川瀬の病状が気がかりだ。
やがて自宅療養になった彼と、その娘奈々を交えた思い出語りのなかで、
幼少時に故郷の長万部町で河童を見た話にいきあたる。翌日、3人は故郷へ
向かい朧げな記憶を辿って沼を探すのだが…
第三話 『昨日の煙』
かつてS Lの乗務員だった元国鉄職員の吉井は、妻に先立たれてからの
一人暮らしをあきらめ⾼齢者施設への⼊所を決める。家財処分のため呼び
出した引取り業者の杉⼭に「私も捨ててくれ」と言い出した彼の願いは
「繰り返し夢に出てくる場所」を探すことだった。
脚本・監督・撮影:坪川拓史
出演:[第一話]片岡正二郎/橋本さくら/草野康太
[第二話]小野武彦/中西良太/塩野谷正幸/佐藤菜南/草野康太/大塚寧々
[第三話]坂本長利/草野康太/竹野留里/あがた森魚
作品データ:2025年/90分/iPhone→DCP ©Tsubo-film
![]() |
室蘭市を舞台に5年をかけ制作された7話オムニバス作品。⾹川京⼦、坂本⻑利、⼤塚寧々、草野康太、⽔橋研⼆、菜葉菜、久保⽥紗友ら俳優陣に加え演技未経験の市⺠たちが主演を含む多くの役柄で出演。コロナ禍による⼀年の延期を経て2021年「岩波ホール」を⽪切りに全国劇場公開。2018年に急逝した⼤杉漣、2020年に亡くなった⼩松政夫の最後の公開作品に。
途中休憩あり 1部 123分/2部 91分
監督:坪川拓史
出演:大杉漣/大塚寧々/小松政夫/菜葉菜/久保田紗友/竹野留里/草野康太/香川京子/坂本長利/水橋研二
作品データ:2020年/214分/HD→DCP
1996年から2005年まで9年の歳⽉をかけて制作された⻑編1作⽬。
「⼀本の映画フィルムをめぐる、⼆つの時代の物語」。公式な劇場公開は、完成から17年が経った2022年。主演は吉⽥⽇出⼦と本作完成直前に亡くな
った⾼⽊均。本作をきっかけに坪川の全作品に出演した⼩松政夫による「活動弁⼠」の妙技も堪能できる。
監督:坪川拓史
出演:吉田日出子/髙橋喜久代/熊澤段/あがた森魚/内田紳一郎/真那胡敬二/常田富士男/山田吾一/小松政夫/高木均
作品データ:2005年/95分/16mm→DCP
⻑編2作⽬。公式な劇場公開は完成から15年が経った2022年。
「ピアノ調律師の男が、⼈形遣いの⼿放したピアノを探す旅に出る物語」。⻘森から北海道各地を縦断する⼀⼤ロケーションを敢⾏。出演は、塩野⾕正幸、⼈気モデルの⾼橋マリ⼦、⼈形作家としても知られる四⾕シモン、ミッキーカーチス、映画監督の故・若松孝⼆など多彩な⾯々。⼈形遣い役を演じる⼩松政夫の芸の数々や、2024年1⽉に惜しまれつつ亡くなった正司歌江師匠が⼩唄を披露する姿など貴重な芸も記録されている。
監督:坪川拓史
出演:塩野谷正幸/高橋マリ子/片岡正二郎/四谷シモン/ミッキー・カーチス/正司歌江/若松孝二/小松政夫
作品データ:2007年/105分/35mm→DCP
![]() |
福島県の昭和村を舞台に制作された⻑編3作⽬。2009年制作開始。2011年の東⽇本⼤震災による中断を経て4年をかけて完成。奥会津の美しい⾵景の中
「廃校に暮らす元校⻑先⽣と卒業⽣とのふれあいを描く」。主演は、今や世界中の映画⼈から愛される存在になった⻄島秀俊、2024年3⽉に亡くなった名優坂本⻑利。歌⼿としても知られる⽇本を代表する⼥優の倍賞千恵⼦が出演のみならず歌声も披露。解体予定だったロケ地の廃校が、撮影をきっかけに修復保存され、現在も多くの観光客が訪れている。更に、劇中に登場する架空の「イチョウ祭り」は撮影翌年から実際に開催され続けている。
監督:坪川拓史
出演:西島秀俊/坂本長利/倍賞千恵子/水橋研二/二瓶鮫一/守田比呂也/風見章子
作品データ:2013年/132分/HD→DCP
演奏:くものすカルテット 弁士:片岡正二郎 ※7/13(日)は特別編成での演奏です
早藤まきとの共同監督による初作品。
「歯痛の男が森へ迷い込み、次々と現れる怪しげな者たちに歯医者の場所を尋ねるが…」。
効果音も含めた生伴奏付きの上演。
監督:坪川拓史/早藤まき
出演:熊沢段/片岡正二郎/内田紳一郎/綾田俊樹
作品データ:1995年/25分/8mm→DCP
4人の監督によるオムニバス映画『掌の小説』から、脚本と監督を担当した第3話「日本人アンナ」。
監督:坪川拓史
出演:福士誠治/清宮リザ/菜葉菜/内田春菊/小松政夫/奥村公延
作品データ:2010年/30分/16mm→DCP
上映期間 | 7/5(土)~25 |
---|---|
当日料金 | 一般:1,800円/大学・高校:1,500円/シニア:1,200円/障がい者:1,000円 【特別料金】『モルエラニの霧の中』『演奏と活弁付きライブ上映』一般:2,000円/大学・高校・シニア:1,500円/障がい者:1,300円 |