![]()
台湾と言えば私たちには一般的に大陸との緊張関係に常にさらされている“もうひとつの中国”という中華圏のイメージが強いのですが、原住民の部落に入るとそこにはかつてはオランダ、次に中国大陸、そして日本も含めて数々の強国からの植民地政策を経て、逆にそれらの異文化を取り入れながらも自らの部族とアイデンティティを守り続けている現在の原住民の人々がいました。その原色に彩られた姿は私たちの持っていた中華圏である台湾のイメージを一新し、西洋と東洋の様々な文化の異なる移民たちと、もともと住んでいた原住民たちが長い時間をかけて共に台湾という小さな島でお互いに“共和”の道を模索し歩んでいる姿が浮かび上がってきたのです。
このドキュメンタリーの中で台湾のラッパー、大支(ダーギー)が「台湾の特徴とはさまざまな文化や音楽が融合するところ。そう、メルティングポットなんだ」と語っていますが、特に2020年代から原住民の若者たちが自分たちのルーツミュージックを様々なジャンルの音楽とミックスさせて台湾独自の新しい音楽を創り出しています。そこから何が生まれ出づるのか?まさにこの現在進行形の台湾の姿を観ることはグローバル化、移民の時代を生きる私たち日本人にとっても大きなヒントになることだと考えています。
空族(富田克也・相澤虎之助)
新作映画の撮影の為、台湾に潜入した空族 ストリートを彷徨い、音楽を掘るうちに たどり着いたのは原住民たちの住む村だった―
| 監督 | 富田克也 |
| 撮影 | スタジオ石 |
| 録音 | 中村誠治 |
| エクゼクティブ・プロデューサー | 石崎尚 |
| 製作 | 愛知県美術館 |
| 制作・配給 | 空族 |
| 作品データ | 2025年/79分/16:9/5.1ch |

“移民・土方・ヒップホップ”をテーマに地方都市の現状を描いた空族の代表作。
『バンコクナイツ』では謎の遊牧民ビンちゃんが再び登場する!?ラッパーの田我流が映画初主演を飾りstillichimiyaと空族が初タッグを組んだ。
| 監督 | 富田克也 |
| 出演 | 田我流/鷹野毅/伊藤仁/ディーチャイ・パウイーナ/デニス・ハマツ |
| 作品データ | 2011年/DCP/164分 |
空族が圧倒的なスケールで贈る新アジア映画の誕生!総移動距離4000kmを超えるタイ・ラオスでオールロケタイの娼婦たちと日本人の桃源郷(ユートピア)を求める旅が始まる!
| 監督 | 富田克也 |
| 出演 | スベンジャ・ポンコン/伊藤仁/川瀬陽太 |
| 作品データ | 2016/DCP/182分 |

空族の原点。中上健次、柳町光男に多大な影響を受け制作に4年を費やした富田克也監督処女作。
| 監督 | 富田克也 |
| 出演 | 西村正秀/鷹野毅/荒木海香/古屋暁美/伊藤仁/相澤虎之助 |
| 作品データ | 2003年/8mm→DV/140分 |

パチンコ、ドンキ、消費者金融。『サウダーヂ』へと繋がる地方都市ロードサイドのリアル。タイに想いを馳せるキャラクター“オザワ”の初登場。
| 監督 | 富田克也 |
| 出演 | 伊藤仁/鷹野毅/りみ/村田進二/西村正秀/Shalini Tewari |
| 作品データ | 2006年/デジタル/77分 |

仏教は果たして必要とされているのか?苦悩しながらも仏道に生きる若き僧侶の姿、そして高僧・青山俊董のことばを通じて、映画は驚くべき境地に観客を誘うことになる。
| 監督 | 富田克也 |
| 出演 | 河口智賢/倉島隆行/青山俊薫 |
| 作品データ | 2019年/62分/DCP/ビスタ/5.1ch |

『サウダーヂ』と共に生まれた双生児。移民たちが織りなすミュージカル映画と呼ばれたドキュメンタリー。現地の人々に寄り添う空族の独特なリサーチへのアプローチは『バンコクナイツ』へと受け継がれる。
| 企画 | 富田克也 |
| 作品データ | 2009年/デジタル/50分 |

空族が構想10年をかけ制作した映画『バンコクナイツ』の知られざる核心に迫ったメイキング・ドキュメンタリー。
| 監督 | 向山正洋 |
| 出演 | スベンジャ・ポンコン/富田克也/相澤虎之助/川瀬陽太 |
| 作品データ | 2017/DCP/124分/ドキュメンタリー |
『花物語バビロン』
アジア裏経済3部作の第一作目。テーマは“麻薬”。空族のアジアへのまなざしはここから始まった。
| 監督 | 相澤虎之助 |
| 出演 | 柳田裕記/安田豊久/行友太郎 |
| 作品データ | 1997年/8mm→DV→DVD/45分 |

『バビロン2-THE OZAWA-』
アジア裏経済3部作の第二作目。テーマは“戦争”。
キャラクターでは元自衛隊員オザワの登場、音楽ではバビロンバンドの誕生。
| 監督 | 相澤虎之助 |
| 出演 | 富田克也/伊藤仁/鷹野毅/與板由希子/高野貴子/荒木海香/尾﨑愛(ナレーション) |
| 作品データ | 2012年/8mm→DV→BD/46分 |

『RAP IN TONDOの長い予告編』
stillichimiyaのおみゆきチャンネルと共にフィリピンの東南アジア最大のスラムに潜入!
| 企画 | 富田克也 |
| 作品データ | 2011年/HDV→BD/60分/ドキュメンタリー |
『ラップ・イン・プノンペン』
『バンコクナイツ』撮影後、タイに潜伏していたYOUNG-Gが、YouTubeで聞いて虜になった“KlapYaHandz”を求めて、富田克也と共にカンボジアの首都プノンペンを訪れたロードムービー。
| 監督 | 富田克也 |
| 出演 | YOUNG-G/ヴィサル・ソック/KlapYaHandz |
| 作品データ | 2018/デジタル→BD/39分/ドキュメンタリー |